扇風機で浮腫む!?扇風機は使い方に注意

暑く寝苦しい夜、クーラーをつけるよりは、と扇風機を付けっ放しにして寝ていませんか。

扇風機はたしかに涼しいですし、寝苦しくて睡眠の質が下がるよりは使ったほうがいいのは事実です。
しかし、うまく使わないとその扇風機の風があなたの脚を浮腫ませているかもしれません。

扇風機のあたりすぎには要注意!

扇風機のあたりすぎで死んでしまう事があるのをご存知ですか。

普通、扇風機の風を当たりすぎると体温が下がり寒くて起きるんですが、お酒が入ってかなり酔っ払い、失神状態に近いとそのまま心臓麻痺で死んでしまうこともあるほどなんです。

それほどまでに威力のある扇風機。
ただ風にあたってるだけなのにどうしてそんなに威力があるのでしょうか。

扇風機は体温調整機能のバランスを失う

風にあたると、肌表面の水分が常に蒸発し、体温調整機能のバランスを失います
そのためひどいと吐き気を催したり、脱水症状になることもあります。

また、寝ている間は体温調整機能は起きている時よりも低下します。

そのため、死には至らなくても寝冷えを起こしたり風邪をひいたりしてしまうんです。

扇風機で浮腫む理由

扇風機を付けっ放しにしてカラダが冷えると、血流が悪くなり浮腫みを誘発してしまいます。
特に、扇風機って脚元側に置くことがほとんどではないですか。あまり頭のほうからあてることはありませんよね。

そのため脚元が冷えて浮腫んでしまうんです。

浮腫まない扇風機の使い方

しかし寝苦しく睡眠の質が下がってしまっては、体調も良くなくなりますし、ダイエットにも影響が出てきます。

→寝不足だと◯◯kcalも摂取しやすい!?寝不足で太る理由

そこで寝苦しくなく、扇風機を上手に使う方法をご紹介します。

最もベストなのは、冷房と扇風機を両方使うことです。

冷房は27度か28に設定し、まずお部屋自体を涼しくします。
そうすることで、扇風機の風を強くあびなくても快適に眠ることができます。

しかし27度くらいだと、眠りにつくまでは暑いと感じる方も多いので、そこで扇風機を使います。
扇風機は肩を冷やさないよう、足元側に置き、必ず首ふりをONにします。
首ふりをすることで、特定の場所だけ冷えることがなく、浮腫みを引き起こさないようにします。

人は眠りにつくと体の中の体温(深部体温)が下がります。
そのため、一度眠ってしまえば扇風機の風を浴びなくても快適に眠れることが多いので、よほど暑い日でなければ扇風機もタイマーを使いましょう。

冷房も、朝方は涼しいことが多いので、タイマーを使い上手に付き合いましょう。